新米保育士のほのぼの子育て日記

マイペースな長女、おてんば次女、糸の切れた凧のパパに翻弄されながら、子育てに日々奮闘する、新米保育士ネネの日々を綴った日記です。

必勝!結露対策!!

 

こんにちは。ネネです。

久しぶりの更新です。年をとるごとに月日があっという間ですね、、、汗

 

ところで、我が家にはヤツが到来する季節となりました。

 

冬の天敵、、、結露、、、!!

 

ひえー。もう、結露の季節なの〜〜

窓拭きメンドクサ〜〜

 

f:id:nenechaan:20201016103915j:image

我が家が住むマンション、年季が入ってるせいか結露が本当に凄いです。

バケツで水かけた!?ってくらいビショビショになります。頑張って拭いてもしばらくすると、もやーんと曇りだします、、、涙

 

令和二年結露との戦いの前に

昨年の戦いの記録を振り返ってみようと思います。

 

 

 

結露を防止するために試したことは、、、

 

①プチプチを貼る

断熱効果は多少ありますが、それでも結露はするし、窓拭きし辛くなります。。。

 

②吸水テープを貼る

テープで賄えるくらいの結露の量じゃありませんでした。。。

常にじっとりしてるし、不衛生かなぁ、、、

 

③結露防止スプレー

メーカーにもよるのかもしれませんが、私が試した物はあまり効果を感じられませんでした。

 

④エアコンをやめて電気ストーブにする。

部屋全体を暖めるより、スポット的に温める方が結露しないとあったので試しました。

電気ストーブでも意外と部屋が暖まるんですよね〜

しかし、翌月の電気料金を見てビックリ!

電気料金倍になってるーーーー!!

暖房はエアコンが1番電気の消費が少なく、電気ストーブは1番料金がかかってしまうみたいですね。。

結露も普通にするし、電気料金も上がって踏んだり蹴ったり、、、

 

 

いろいろ試してみたものの

どれも、滝のような我が家の結露には焼け石に水でした。

 

窓用ヒーターも考えましたが結構お値段がするので断念。

 

うーん、、、

これは、結露を防止するより楽に掃除する方法を考えよう、、、

 

そこで、いろいろ調べたところこちらの商品を試すことにしました。

 


 

 

ケルヒャーの窓用クリーナーです。

 

普通の結露取りワイパーだと、窓の下の方やサッシ、窓枠の床面の結露が取れないのですが、こちらはグイグイ吸い取ってくれます。

 

f:id:nenechaan:20201016104011j:image

↑床面もこんな感じで吸いとってくれます♪

 

これで、窓とサッシの結露を一通り吸い取ってから残った水滴を乾拭き!

何度も雑巾を絞る必要も無くなって結露掃除が楽になりました\(^-^)/

 

ちなみに、電動を買うまでもない〜という場合には、ダイソーの結露取りワイパーがオススメです。

メーカーによっては滑りが悪くて結露取りが出来ない物もありますが、ダイソーの物は使いやすかったです(*´꒳`*)

 

 

お試しあれ☆

Copyright ©2021 新米保育士のほのぼの子育て日記 All Rights Reserved.