新米保育士のほのぼの子育て日記

マイペースな長女、おてんば次女、糸の切れた凧のパパに翻弄されながら、子育てに日々奮闘する、新米保育士ネネの日々を綴った日記です。

独学!保育士試験合格体験記 その7【家事育児との両立は難しい!?】

 

こんにちは、ネネです。

今日は曇ってるのに暑いですね( ̄O ̄;)

子ども二人を連れて虫取りに行ってきましたが、もうヘトヘトです。

 

さっそくですが、

私が保育士試験の学習で一番悩んだのは、学習時間を確保することでした。

当時幼稚園児と、未就園児がいた我が家

 

1日の流れはこんな感じでした。

 

9:00      上の子を幼稚園に送る

10:00    下の子と公園、買い物

12:00    お昼

14:00    幼稚園お迎え、その後公園

16:00    お風呂

17:00    夕飯準備

18:30    夕飯

19:30     片付け

20:30     就寝準備、絵本

21:00     寝かしつけ、翌日準備

22:30     勉強

00:30     就寝

 

 

家事がひと段落して、ちょっと勉強しようと思っても、「ママ遊ぼ〜!」とすぐにお誘いがくるので、子どもが起きている時間はほぼ勉強するのは無理でした。

朝が強ければ子どもが起床する前に勉強という手もあるのですが、私は朝が弱いです。。。

なので、必然的に学習は子どもが寝た後になるのですが、寝かしつけが曲者です。

うっかり一緒にスヤスヤ。。。

しまったぁぁぁぁ!!!気付けば12時ぃぃぃ!!

なーんてこともしばしば 汗

夜中の2時まで頑張ってみたものの、意識が朦朧として無駄に夜更かししただけだった、、という日も。

 

なので、寝かしつけの時はバイブレーションで目覚ましをセットして、一緒に寝ないようにしていました。

ちょっとした空き時間には一問一答で学習

試験1ヶ月前の追い込み時期には、平日の日中は子ども達がテレビを観ている間に1時間学習。休日はパパに子どもをお願いして、図書館や貸し学習スペースで勉強しました。

貸し学習スペースはお金がかかりますが、その分ガッツリ勉強しなくては!という気持ちになるので集中力が上がりオススメです。

 

子育て中は勉強時間がなかなか取れず悩むかと思いますが、1日30分でも一問でもいいので毎日勉強することが大切です。

継続は力なり!です(o^^o)

 

Copyright ©2021 新米保育士のほのぼの子育て日記 All Rights Reserved.