新米保育士のほのぼの子育て日記

マイペースな長女、おてんば次女、糸の切れた凧のパパに翻弄されながら、子育てに日々奮闘する、新米保育士ネネの日々を綴った日記です。

子育ての悩みについて語りたい その2【寝かしつけ編】

 

こんにちは、ネネです。

 

 

突然ですが、睡眠に関する悩みはありますか?

 

 

ネネは子供の頃とにかく寝付きの悪い子供でした。

大人しく布団には入りますが、あれやこれや考えてしまいなかなか眠れないということを繰り返していました。

大人になった今、毛布を掛けられると一瞬で寝ます。

この変化は一体何なんでしょうね💦

 

 

 

我が家の長女(小3)は、とにかく寝付きが悪いです。

生まれた瞬間からずっとです。

まあ、私に似てしまったのんだろうなあと思うので

文句は言えないのですが。

 

 

寝付きが悪いと何が困るのか。

 

それは、

寝かしつけがとっても大変なんです。

 

 

三歳くらいまでは、9時に布団に入っても寝付くのは11時なんてこともザラで、

寝かしつけは基本2時間コースでした。

 

運動量を増やした方がいいのかと思い午前午後と二回公園に行くも、夕方帰りのベビーカーで爆睡し、夜はギンギンに覚醒なんて絶望的なシュチュエーションは数知れず。

 

 

なんで寝て欲しい時は全然寝ないくせに、寝て欲しくない時は一瞬で寝るのだッ

 

 

と、もーイライラ。

 

 

寝かしつけてから自分の時間を満喫したいのに、今日も結局一緒に寝落ち♪

 

 

は〜(深いため息)

 

 

 

 

母も自分の時間が欲しいよ。辛いよ。。。

 

長女が小学校に入学する前までは、毎日そう思っていました。

 

 

 

ちなみに、次女は超寝付きがいいです。隣でコロンとするだけで10分くらいで寝ます。

姉妹でも全然違うんですよね〜

 

(もう一つちなみにですが、長女は起きて5秒後にバナナを食べられるくらいに寝起きがいいのですが、次女は超絶寝起きが悪く毎朝苦労しています。とほほ)

 

 

 ネントレの本なんていうのも購入しましたが、私の根性が足りないのかあまりうまく実践出来ず、改善されることはありませんでした。

 

三歳頃までにネネが心掛けていたことは、

 

①運動量を増やす。(午前中は公園、午後は支援センターに行くなど。)

 

②お昼寝を早めに切り上げる。(午後1回になってからは2時間程度していましたが、体力がついてきてからは、1時間半程度にしていました。甘い誘惑に負け、2時間以上寝かせてしまったことも多々ありますが。。。子供が寝ていると家事がはかどりますしね。。。)

 

③夕方ごろに眠くなってしまっても極力寝かさないようにする。

 

 

です。

 

いろいろ考えてやってみても、なかなか難しいですよね💦

朝早く起きても、結局変な時間に眠くなってしまったりするし(。・ω・。)

 

 

 

長女は現在、小学校で水泳の授業を受けて、放課後スイミングスクールに行っても簡単に寝ません。

体力ありすぎ❗️

あんまりたくさん寝なくても大丈夫なタイプなのかもしれません💦

もう諦めるしかないです(^_^;)

 

 

ですが、いつまでも寝かしつけに付き合うのも辛いもの。

 

小学校一年生までは眠ってしまうまで付き合っていましたが(基本ネネが先に寝てしまう)、二年生の途中くらいからは、次女が寝てしまったら、長女におやすみを告げて部屋を出てしまうようにしました。

ぐっとストレスが減った気がします(^O^)

 

ただ、長女に寂しい思いをさせてもいけないので、おやすみ前のお布団タイムを楽しく過ごしています。

幼稚園までは絵本の読み聞かせが定番だったのですが、小学校に入ってからは1日の出来事の報告会にしています。

今日あった楽しかったこと、嫌だったこと、明日何をして遊びたいかなどなど。。。

ガールズトークに花が咲きすぎて、大盛り上がりで困ってしまうこともしばしばなのですが、暗闇でお布団の中で話すというのはなかなか楽しいようです。

 

 

寝ない、のも個性ですし、寝かしつけがいつまで必要かは個人差があるようなので、難しいところですが、子どもがある程度大きくなってきたら、ルールを決めてお互いストレスなく寝かしつけが出来るように訓練していくのもいいのではないでしょうか。

 

 

すべてのお母さんに安眠が訪れますように、、、(o^^o)

 

 

 

 

 

Copyright ©2021 新米保育士のほのぼの子育て日記 All Rights Reserved.